職務経歴書は手書きが良い?就職成功の自己PRの上手な方法

再就職マニュアル

ここでは、再就職する際に必要なアイテム、職務経歴書の書き方について解説します。(あくまでも一般的なことです)

最近は、履歴書のほかに職務経歴書および自己PR書の提出を求める企業がほとんどです。

企業側の狙いは経験した仕事の具体的な内容を知ることにより、即戦力の人材を発掘したいという点と、文章表現力をチェックするという意図があります。

職務経歴書を記載する際のポイントをまとめました。

・決まった様式はありません。最近では文房具店や書店などで職務経歴書の用紙を販売しておりますので参考にしましょう。

・箇条書きにしましょう。

・職務経歴だけでなく、努力したこと、改善したこと、習得したこと、認められたことなども自由に記載しましょう。
また実績や数字などは具体的に記載しましょう。

・参加したプロジェクト、企画なども内容だけでなく、自分が手がけたこと、学んだことなども記載しましょう。

・資格、技術、役職、セミナー参加の経験、表彰の実績などがあれば具体的に記載しましょう。

・提出できる作品などがあれば提出しましょう。

・自己PR書の代わりに職務経歴書に簡潔に記載しましょう。

・職務経歴が無い場合は、アルバイトの内容や、その仕事から関連して自信が持てることなどを記載しましょう。

・中高年の場合や職歴が多い場合は、直近のものから記載してアピールするのも良いでしょう。

1.作成上のチェックポイント

職務経歴書を作成する上でのチェックポイントです。

①記載にする際は、パソコンかワープロで作成のが望ましいです。

②職務経歴書はなるべく、A4用紙1~2枚にまとめましょう。

③自己PRについては、面接などでも聞かれますので、この際まとめておきましょう。

2.履歴書の作成例

基本的な履歴書の記入例をワードのファイルで保存して置きますので、参考にして下さい。

工事中(A4版)

3.添え状について

応募書類を郵送する際に添え状(送り状)を付けて同封することが大切です。また、封筒の記載にも注意しましょう。
ちょっとした気配りをすることで採用者の印象も違ってきます。

添え状を作成する際の注意点

①簡単なあいさつ程度でもかまわないですが、時候のあいさつ、自己紹介、応募の動機などを簡単に盛り込みましょう。

②長すぎないように簡潔にまとめ、相手先に自分の誠意が伝わるようにしましょう。

③記載は手書きでも、パソコン、ワープロでもかまいません。

④最後に「何卒よろしくお願い申し上げます」と結ぶのを忘れないようにしましょう。

◆時候の挨拶例

1月:新春 2月:立春 3月:早春 4月:陽春 5月:新緑 6月:初夏
7月:盛夏 8月:残暑 9月:初秋 10月:仲秋 11月:晩秋 12月:初冬

4.添え状の作成例

基本的な添え状の記入例をワードのファイルで保存して置きますので、参考にして下さい。

工事中(A4版)


次は面接についてです。

 

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました